手厚い研修や実践を通じて、
必要なスキルを
ITコンサルタント / K.K.
本記事はビズリーチ取材記事の転載です
本記事はビズリーチ取材記事の転載です
- 2021年に入社されたそうですが、これまでのご経歴と転職の経緯を教えてください。
- 私は新卒で入社した会社で3年間システムエンジニアを経験した後、事業会社に転職し、情報システム部門でRPA(Robotic Process Automation)を用いた業務効率化に取り組んできました。実際にITを導入することで社内の業務が様変わりする過程を目の当たりにし、ここで学んだスキルを生かしてもっと多くの企業に価値提供できるようになりたいと思ったのが転職の理由です。
デジタルバリューコンサルティングでは、RPAに限らずさまざまなIT技術を駆使したDXを推進できること、常にお客様の視点に立ったフラットな価値提供ができることに魅力を感じました。
コンサルタント業務は未経験だったので最初は不安でしたが、入社すると未経験でスタートした人は他にもたくさんいることがわかりました。また手厚い研修や実践を通じて、業務に必要なスキルを身につけることができました。
- 現在の業務内容や、参画するプロジェクトについてお聞かせください。
- ITコンサルタントとして、さまざまな業務上の課題をITで解決する手法を提案しています。現在取り組んでいるのは、福祉関連施設を運営するお客様の社内DXを推進するプロジェクトです。
例えば、お客様が運営する各施設が備品を購入しようとすると、本部の承認が必要になりますが、フローが煩雑で、実際の購入までにかなりの時間がかかっていました。
そこでわれわれは、業務の流れをヒアリングしてお客様と課題認識を擦り合わせ、それを解決する最適なクラウドサービスをいくつかピックアップし、各サービスの違いを整理し、比較検討して提案しました。トライアルの結果、お客様が導入を決めてくだされば、適切なベンダーに実装を依頼し、当社が進捗管理などマネジメントするフェーズへと進んでいきます。
このプロジェクトは私と上司の2人体制で進めています。どのプロジェクトも基本的にはチーム単位で進めていきますが、チームを超えた情報共有が自由に行われているため、例えば提案したいツールの導入経験があるメンバーが他のチームにいれば、いつでも話を聞きに行けます。
会社が求める成長を実現すれば、自らの市場価値も上昇する
- コンサルタント未経験の状態で入社してから、どのようにして必要な知識を身につけていきましたか。
- 当社には優秀なコンサルタントがたくさんいるので、一緒に会議に出席した際にその立ち振る舞いからヒントを得たり、自分が作った資料を上司が細かにフィードバックする時間がなかったときでも、修正前と後を比較してどこが修正されたのかをチェックしたりするなど、知識を貪欲に吸収してきました。一つ一つの仕事に真摯に取り組んできたことが、自身の成長につながっていると思います。
- 貴社のカルチャーや一緒に働くメンバーについて教えてください。
- 風通しはとてもよく、人間関係のストレスがほとんどありません。残業時間は、システムエンジニア時代に比べると格段に減りました。働く時間の長さではなく生産性を求められる環境なので、自然と効率的に業務を進められるようになるのだと思います。
社内のメンバーとは、程よい距離感のある関係性が心地よいです。また、社内には筋トレやマラソン、鉄道など、プライベートで何か好きなことがある人が多いです。私は特に趣味がないので、自分の時間の楽しみ方を知っている人の存在は刺激的ですね。
- 貴社のITコンサルタントとして働く醍醐味は何でしょうか。
- 自分自身の成長と、市場価値の上昇を同時に実感できることです。例えば資料作成一つとっても、打ち合わせで話すストーリー通りに資料を作れたとき、そして実際にその資料を使ってお客様にうまく説明できたときは、大きな成長を感じました。今は入社3年目で自分が打ち合わせをリードすることも多く、自分がファシリテーターを務めた打ち合わせからプロジェクトが前に進み出したときはやりがいを感じます。
小さな成長の積み重ねの結果、最近では「コンサルタントとしての価値提供ができている」と実感できるシーンもあり、当社に入って良かったなと思いますね。
私は30歳でデジタルバリューコンサルティングに入社してから、それまでとは比べ物にならないほど濃い経験を積んできました。30代前半のこの時期に学んだことは、今後の人生に大きく影響してくると強く思います。当社でコンサルタントとしての十分なスキルや経験を身につけることで、将来働き方の選択肢も増えるのではないでしょうか。
出典:ビズリーチ 公募ページ「株式会社デジタルバリューコンサルティング」(2024年4月公開)より転載